2018年11月26日
こども動物アトリエ!みんなの図鑑完成☆
全5回で開催されたみらいスクール「こども動物アトリエ」

あそびクリエイターのめぐねぇ先生といっしょに、五感を使って、動物たちのことを飼育員さんに質問しながら、たっくさん学びました

いろいろな動物たちに出会ったよ
最初は、動物ふれあい広場
ウサギとモルモットのエサについて勉強しました

2回目はウマ!ウシ!

3回目はコウモリとカラスバト
親子参加なので、保護者のお母さんたちも興味津々。
五感を使って、動物たちについて学んでいきます。
コウモリのにおいはどんな匂い
人によっては、「くさい」、人によっては「良いにおい」
いろいろな感じ方がありますね

4回目はカメとヘビ
独特のヘビのさわりごこち
こどもたちはたくさんの言葉で触り心地を表現していきます
沖縄のカメのリュウキュウヤマガメについて初めて知る参加者もたくさん


最後は、一番でっかい動物のゾウと一番背の高いキリン
みんながそれぞれ感じたことを図鑑に書き込んでいきました

世界でひとつだけの、自分だけの動物図鑑が完成しました
図鑑はこれからも増やしていけるように作ってあるので、これからもどんどん自分だけの図鑑を作り上げていってくださいね♪
あなたのチャレンジ精神や創造性を育み、自己実現していくことを応援するみらいスクール
次回は、12月3日より、「どうぶつの絵本スクール」を予定しています。
気になる方は、こちらの沖縄こどもの国HPをご確認ください。
https://www.okzm.jp/event/children/entry-705.html
あそびクリエイターのめぐねぇ先生といっしょに、五感を使って、動物たちのことを飼育員さんに質問しながら、たっくさん学びました

いろいろな動物たちに出会ったよ

最初は、動物ふれあい広場
ウサギとモルモットのエサについて勉強しました

2回目はウマ!ウシ!
3回目はコウモリとカラスバト

親子参加なので、保護者のお母さんたちも興味津々。
五感を使って、動物たちについて学んでいきます。
コウモリのにおいはどんな匂い

人によっては、「くさい」、人によっては「良いにおい」
いろいろな感じ方がありますね
4回目はカメとヘビ
独特のヘビのさわりごこち
こどもたちはたくさんの言葉で触り心地を表現していきます
沖縄のカメのリュウキュウヤマガメについて初めて知る参加者もたくさん

最後は、一番でっかい動物のゾウと一番背の高いキリン
みんながそれぞれ感じたことを図鑑に書き込んでいきました
世界でひとつだけの、自分だけの動物図鑑が完成しました

図鑑はこれからも増やしていけるように作ってあるので、これからもどんどん自分だけの図鑑を作り上げていってくださいね♪
あなたのチャレンジ精神や創造性を育み、自己実現していくことを応援するみらいスクール
次回は、12月3日より、「どうぶつの絵本スクール」を予定しています。
気になる方は、こちらの沖縄こどもの国HPをご確認ください。
https://www.okzm.jp/event/children/entry-705.html