【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年06月30日

埋まるということは・・・



アオカナヘビ

沖縄では、「ジューミー」やら「マースケー」やらの方言名で呼ばれている(地域によって呼び名はかわります)、緑色のトカゲ

「(標準和名が)アオカナヘビですよ~」とお話すると、「ヘビなんですか!?」と聞かれちゃいます

れっきとしたトカゲの仲間であります

緑色のきれいな体に、悪そうな目がたまりませんねハート



草むらやなんかでちょろちょろしているのをよく見かけますが、結構木の上にものぼって立体生活が得意な彼ら。

地面から5mくらいのところの枝先に寝ているのを見たこともあります



オスはメスと違って、茶色と白色の線が入ります

オス・メス見分けやすいですね♪黒



で、先日の飼育しているアオカナヘビのメスの様子

埋っていました

これは何をしているのでしょうはてな

数時間後、のぞいてみると・・・



かわいらしい卵がふたつ♪黒

産卵していたのです

暑い今だと、40日くらいかなはてな

かわいいアオカナヘビベビーが産まれるのが楽しみですねニコニコ




  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 09:49沖縄こどもの国のどうぶつたち沖縄の自然

2014年06月29日

ボクと自然をつなぐうんこ



自然の中でひっそりと暮らすコケやキノコキノコ



キノコも食べられたり



食べられたキノコは、ウンコとなって、植物などの生き物の栄養となります

こういった生き物の生命の循環って、当たり前だけどスゴ~くうまくつながっていますよね

沖縄こどもの国では、夏休みに、そんな自然のつながりについての講演会を行います!!

お話を聞くだけでなく、親子で楽しんでもらえるプログラムも行う予定ですよ♪黒

講師は、うんこを通して自然のつながりを伝える糞土師であられる伊沢正名さんですびっくり!!

伊沢さんは、コケやキノコ・変形菌などの写真家として活動する中、生命の循環こそが自然の基本であることを深く考え、2006年より糞土師として、人が自然と関わることができる野糞を通し、自然の循環・生き物のつながりについての講演会など数多く開催されている方です。

伊沢さんHP⇒http://nogusophia.com/


(画像をクリックすると拡大します)

講演会と親子プログラムは事前予約となっており、定員になり次第締め切ります。

材育成講演会
ボクと自然をつなぐうんこ


親子プログラム 14:30~17:00 (定員30名)
講演会     19:00~20:30 (定員100名)

場所:沖縄こどもの国チルドレンズセンター
料金:無料 *親子プログラムのみ別途入園料が必要です

*親子プログラムは定員に達しましたので募集を締め切らせていただきました


親子プログラムの動物園の動物うんこは、なんと伊沢さんも初の試みだそうですニコニコ

動物園の動物のうんこについても、こどもの国のうんこ好きスタッフが伊沢さんといっしょに観察しちゃいますよ♪黒

みなさんのご参加、お待ちしておりますびっくり!!

申込み・問い合わせは・・・
沖縄こどもの国 担当:吉岡・東條
TEL098-933-4190 
MAIL:vol@kodomo.city.okinawa.okinawa.jp
  



2014年06月29日

沖縄魅力発見講座☆荷鞍の荷積み



車などなかった昔、荷物を運んでくれるのは、ウシやウマなどの家畜動物たちでした。

収穫した農作物なども運んでくれる、とてもたよりになる力持ちな仲間ガッツポーズ



ウマやウシにつける鞍は、用途によって違う鞍なんです。

写真のナビィにつけているのは、荷物を運ぶための荷鞍

他には、乗馬用だったり、砂糖車をまわすための鞍なんてのもあったんですよびっくり



今回の講座では、荷鞍に農作物を積むやり方を教わります。

いつもお世話になっております、御年95才の金城睦明さんを講師としてお招きします。

睦明さんが積むと、とっても簡単にやっているように見えてしまうのですが、これを実際にやってみると全然できないのです・・・ガ-ン

きっと、収穫した大切な農作物がバラバラ道に落ちていくことになるでしょう

ただ展示するだけではなく、実際に体験して、知って、考えてもらいたいびっくり

ご興味のある方は、見学だけでも構いません、みなさまのご参加・お問い合わせ、お待ちしております


(クリックすると拡大します)


沖縄魅力発見講座
「荷鞍の荷積み」

日にち:2014年7月2日(水)
時間:14:00~18:00

集合場所:沖縄こどもの国チルドレンズセンター1F

よつば問い合わせよつば
沖縄こどもの国 担当:吉岡、東條
TEL098-933-4190
MAIL:vol@kodomo.city.okinawa.okinawa.jp


  



2014年06月28日

しとしとしと

どうもニコニコ
家畜ブログ(カチブロ)担当のヤマモトアキラです。

沖縄はなが~い梅雨もやっと終わり、からっと晴天晴れ

それでは、なが~い梅雨の間の動物たちはどんなだったんでしょうはてな

雨の日の馬はみんなに乗ってもらう事も出来ないし、練習もできません。

風邪を引いちゃうと大変だし、滑って脚をひねっちゃったり転んでも危ないですからね。

牛も外に出れないので退屈しています。

今回はそんな雨の日の様子をちょこっとご紹介いたします。




雨の日はご飯が楽しみだよね~なウォーリー。

でも雨が急に強くなると耳をピンと立てて緊張しています汗



頭隠して尻隠さずなマール。

お尻がびちゃびちゃですね。でもマールは、本当はあんまり水が好きではありません。

水たまりは嫌いみたいです。



キュピーンキラキラ なしのぶ。

お腹の模様が目立ちますね。ちょっと退屈そうにして顔をすりつけて甘えてきてました。

なんてかわいいでしょう、ウシ好きなボクとして萌えですねラブ

もう、梅雨が明けたびっくり!!

たくさん運動して、たくさんの人たちと触れ合ってもらおうっとニコニコ
  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 09:44沖縄こどもの国のどうぶつたち

2014年06月27日

KAPLA!!

こんにちは!ワンダーのうっちーですニコニコ音符オレンジ





突然ですが、この箱は何でしょ~?




フタを開けてみると...







小さな板がいーっぱい!!


これは“カプラ”という
フランス生まれの積み木です。




積み上げたり、、





何か作ったり、、、






明日から、
ワンダーミュージアム一番下の階B2F「あそびの森」
広~い空間で思いっきりカプラで遊べます!キラキラ 






そしてそして!
なつやすみのお知らせも明日から館内に掲示されますので
ぜひチェックしてくださいね音符オレンジ  

Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 18:44ワンダーミュージアム

2014年06月26日

ゾウさんの乗り方

こんにちはびっくりヨシダコウキですびっくり

今日はゾウさんの乗り方を紹介します。



びっくりタイの方ではありませんよはてな(笑)

ボクにゾウの乗り方を教えてくれた先輩飼育員の一人、アザマさんですニコニコ

ボクも最初っから乗れたわけではありません。

それでは、ゾウさんの乗り方についてご紹介いたします



まず、耳をつかみ、号令で足を上げさせます。



それができたら、はしごを登るように1、2とリズムよく登ります。



そして最後はジャンプびっくり

首にまたがりバランスをとれれば 完了ですびっくり



沖縄こどもの国では、こうしてゾウさんに乗り、園内へとお散歩に出かけます。

平日の15時半頃、園内のどこかをのしのし散歩しておりますので、ぜひ、見にきてください(^_^)  
*大雨の時や都合により中止になる場合がありますので、詳しくはこどもの国までご確認ください。

ちなみに降りるときはこうです。




乗るときも降りるときも

大事なことは

ボクたちが出した号令にゾウさんが、しっかり従ってくれること。

普段から、ゾウさんとの信頼関係を作り上げていくことがとても大切で、ゾウさんの協力なしでは乗ることはできません。

とても賢く、飼育員の言うことをしっかり聞いてくれるところがすごいですよね。



琉花と琉人をこれからもよろしくお願いします(^_^)  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 14:55沖縄こどもの国のどうぶつたち

2014年06月25日

沖縄魅力発見講座*琉球藍染め

沖縄の歴史・文化・自然について伝える沖縄魅力発見講座

不定期に開催しております

ただいま、「琉球藍染め」の参加者を絶賛募集中ですキラキラ 



この講座は、沖縄の歴史・文化・自然について伝える人材を育成することを兼ねているので、たっぷりじっくりのなが~いプログラムで開催しておりますびっくり

こどもの国で今後、藍染めなどのプログラムをこどもたち向けに行う場合、お手伝いしてくださるボランティアさんにもっと藍染めについて知っていただけたらと考えております。

藍染めについてただ体験するだけではなく、リュウキュウアイという植物から染めることのできる泥藍ができるまでの過程や、沖縄の織や染色についての講話も行う予定です。

たっぷりじっくりな時間設定な上に、少人数制なので、講師の方に、その場その場で質問ができますよ~ピース



もちろん、ボランティアうんぬん置いておいて、まずは藍染めについて知りたいびっくりという方も大歓迎です♪黒

事前予約制で定員に達し次第、締め切らせていただきます。

興味のある方は、お早めにお電話かメールでお問い合わせお願いいたします


(記事をクリックしたら拡大します)

沖縄魅力発見講座
琉球藍染め

日にち:2014年9月5日(金)
時間:10:00~16:00 
料金:350円 *入園料は別途必要となります

台風12号接近にともない、日程を延期させていただくこととなりました。



お気軽にお問合せください♪
沖縄こどもの国 担当:吉岡・東條
TEL:098-933-4190
MEIL:vol@kodomo.city.okinawa.okinawa.jp
  


2014年06月25日

サキシマスジオうまくいってくれるかな?




閉園したこどもの国の爬虫類館からお届けいたしますハブ

爬虫類館の通路にぽつんと置かれた収納ケース



バックヤードでのヘビさん飼育ケースでございます

このケースには、サキシマスジオさんがお住まいです



ヨナグニシュウダにならび、日本最大級の大きさになるヘビであるサキシマスジオ

大きさをみなさんにわかるように写真撮ってみたい、そんな気持ちのナカムラ飼育員ムカッ



こんな長さです

これから、オスとメスにいっしょの部屋に入っていただこうと思っておりまして。

その前に計測を行いました。

沖縄を含む琉球列島の生き物たちのくらしはわかっていないことだらけびっくり!

そして、ある動物のある行動を一度観察したからといって、その種のすべての行動とは限りません。

それが個体の変異だったり、偶然その時だけの行動だったのかもわからないので、たくさんの個体からたくさんのデータをとり、蓄積していかなければいけません

日々のこういった記録がとても大切なデータなのですピカピカ

こういったデータが集まり、野生動物について知っていくことで、保護をする上での大切な指標となっていきます。

動物園の大切な役割のひとつですね



びっくり指は、咬まれて青くなっているわけではありません・・・。

藍染めしてたらこうなっちゃったので、安心してくださいピース



同じ部屋に移動したあとは、無関心な2頭でしたが、最近、オスがメスに少し興味を持ちだしているようです。

サキシマスジオ、うまく繁殖してほしいなびっくり!!


  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 10:30沖縄こどもの国のどうぶつたち沖縄の自然

2014年06月23日

田んぼ看板に色を塗ったよ♪

6月14日 田植えボランティア

梅雨の中、活動日に見事な大雨が降りました・・・汗



活動がはじまったすぐには、小雨雨

みんなで田んぼの様子を見てみると・・・

稲穂が出てる~びっくり!!

「出穂(しゅっすい)した」というそうですニコニコ

まだ5株ほどでしたが、元気よく育ってくれていますね~ピカピカ

沖縄こどもの国の田んぼで育てているのは、沖縄在来米のアハガラシ

今年はちょっと遅めですが、これからぐんぐんとお米が太っていくはず

いやぁ、うれしいですね~。

と、稲穂の様子を見ながら、「5月ンマチー」のお話を行いました。

この場合の5月は旧暦の5月。新暦だとちょうど今くらいなのです。

今年初めての稲穂を神様に感謝して、これからの豊作を願う行事なのです。



な~んて、お話していたら、大雨が降ってきたので・・・びっくり!

今回は予定どおり、田んぼに設置する看板のペンキ塗り

こどもたちの活動と、田んぼがあるせせらぎに植えられている植物についての説明を行う看板を設置予定なのです



一応、お題は「田んぼで見たことがあるもの」なのですが、こどもたちの自由な発想は楽しいですね~ニコニコ



おっと、そこからどうするんだろう?(笑)



2枚の素敵な看板が出来上がりましたGOOD

みんな、お疲れ様♪黒

次回は、6月28日(土)を予定しております。

次は、鳥よけネットはりだ~ひよこ
  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 09:56ボランティア教育プログラム沖縄の歴史や文化チルドレンズセンター

2014年06月21日

ウォーリー好きな人集まれ!!



優しげなまなざしのこの子は誰でしょうはてな

乗馬体験を行っているうまんちゅ広場で会ったことあるかなはてな



琉球競馬ンマハラシーでも活躍中の、済州馬(チョランマル)のウォーリー

真っ黒の衣装がとっても似合っているびっくり

かっこいいですねラブ



でも、本当はびっくりしやすい小心者。

そして、乗馬してみると、(乗り手の上手い下手もありますが・・・)、ちょっとにぶい彼であります(笑)

そんなキューツなウォーリーの18才のお誕生日会を行いますくすだま



日にち:6月22日(日)
時間:13:30~14:00
場所:乗馬体験コーナーうまんちゅ広場


みなさん、ぜひいっしょにウォーリーの誕生日をいっしょに祝ってくださいね~♪黒



  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 19:11沖縄こどもの国のどうぶつたちイベント、WS

2014年06月20日

慰霊の日特別企画

こんにちは音符オレンジワンダーのうっちーですニコニコ

6月も半分過ぎましたね。雨早いです!びっくり!


来る6月23日は慰霊の日です。
沖縄戦が終わったとされた日。


毎年この時期になると、
様々な地域で平和学習が行われ、平和について考える機会があります。


ワンダーミュージアムでは、
明日6月21日(土)~6月23日(月/慰霊の日)の3日間、
慰霊の日特別企画が地下2Fで行われます。




「『過去:』を知って感じて、『未来』をかんがえる。」

争いにまつわる絵本や平和を考える絵本を読むことができ、
カンカラ三線の音色から戦後を生きた人々の魂を感じることのできる企画展です。





また、期間中はスペシャルゲストを招いた特別プログラムも開催されます。
-----------------------------------
◆6月21日(土)①13:30〜 ②15:30〜(各回20分程度)
児童文化サークルコントスさんによる絵本の読み聞かせ「平和ってな〜に?」

◆6月22日(日)①15:30〜(20分程度)
くすぬち平和文化館 まえしろえいこ先生による 平和絵本「ぼくのこえがきこえますか」読み聞かせ

◆6月23日(月)①11:55〜 ②14:00〜(各回20分程度)
三線工房 まちだ屋さんによるカンカラ三線のお話と演奏会「時を越えて、カンカラ三線は語る」
------------------------------------


年に一度、平和について考える大切な日。
忘れず未来に繋げていきましょうよつば


  

Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 18:11イベント、WS沖縄の歴史や文化ワンダーミュージアム

2014年06月19日

ゾウさんの体

ヨシダコウキですびっくり

最近、よくゾウさんの体を観察してみて、すごいなぁと改めて感動しました。

ゾウといえば大きい、鼻がながいというところばかり見てしまいますが、近くでみると、もっとたくさんといろいろな発見がありましたニコニコ

今日はそんなゾウの体の特徴について話したいと思います。



まずは、耳

琉花ちゃんは、インドから来たインドゾウです。

そしてこれがインドゾウの耳の形ですびっくり

インドの形にそっくりな耳の形をしていますねびっくり

種を見分ける際にとてもわかりやすい特徴です。

次は目キョロキョロ



こんなに近づいてみると、、

こんな目をしてるんですねびっくり

なんて可愛らしく、キレイな目なんでしょうかハート



次はおっぱいです。

琉花ちゃんは妊娠12ヶ月を迎えてあと10ヶ月、来年の3月が出産予定です。

自分は働き始めたころにはすでに大きくなってきていましたが、あれからわずか2ヶ月程でもどんどん大きくなってきています。

赤ちゃんが待ち遠しいですねニコニコ

そして、最後はその赤ちゃんが産まれてくる場所です。



牛や馬はお尻のすぐ真下の尻尾の付け根あたりから産まれてるのですが、ゾウさんはおなかあたりから産まれます。

それは、、

ゾウがとても大きな動物でお尻の所から産まれてしまうと、赤ちゃんが地面にたたきつけられてしまいます。

そのため、出来るだけ低い位置から産めるように赤ちゃんを産む場所がおなかのところに移動していったと言われています。

ゾウさんは大きいだけじゃないびっくり

もっともっとすごい特徴があるんだなと改めて、思うことができました。

皆さんもぜひ、観察してみてくださいねびっくり


  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 18:44沖縄こどもの国のどうぶつたち

2014年06月16日

光った!!

びっくりびっくりびっくり知人から、ヤスデやらサソリやらが光るという話を聞いていて、試してみたくてしょうがなかったのです、最近。

「光る」といいましても、ホタルみたいに自ら発光するわけではありません。

紫外線を当てたら光るらしい・・・とのこと。

ということで、紫外線ライトが届いたのでやってみました電球



ヤエヤマサソリさんです。

日本にもサソリが生息しています。

日本に生息する2種類のサソリのうちの1種。

沖縄県の八重山諸島に生息しています。

大きいものでも3cmほど、今飼育している個体は1cmほどの小さな個体です。

普段は展示しておりませんが、ガイドの時などに登場してくれています。

このサソリに、紫外線ライトをビカッと当ててみましたびっくり!!



わ~~~びっくり!!

本当に光った電球

なんで、なんで!?



このヤエヤマサソリが・・・



紫外線ライト当てるとこう光るびっくり!!

しかも、抜け殻まで光るびっくりびっくりびっくり

脱皮直後は、なぜか光りませんでした。

しばらくして、ちゃんと殻が固まったら、光り出しました。

夜行性で、あまり目も使わない彼らがどうして紫外線を当てたら光るのか!?

紫外線は日光に含まれているので、夜に紫外線当たって光るってなんでなんでしょうはてな

謎は深まるばかり・・・。

ただいまスタッフ、頑張って調べたり考えたりしております。

いつか答えがわかる日が来るのでしょうか・・・

気になるあなた、いっしょにディスカッションしましょうGOOD


  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 10:05沖縄こどもの国のどうぶつたち沖縄の自然

2014年06月15日

第6回ンマハラシー

どうもびっくり家畜ブログ(カチブロ)担当のヤマモトアキラです。

今回はンマハラシーのお話。

ンマハラシーを知らない人のために。

簡単なンマハラシーとは!?

沖縄で戦前行われていた沖縄独自の競馬です。

今の競馬と違って速いだけでは勝てません。

キレイにユウガに走ることも審査の基準になります。

だから、お馬さんも乗っている人もオシャレに着飾って競います。

速さを競う今の競馬がスピードスケートなら美しさも競うンマハラシーはフィギュアスケートのようです。

実際に見てみたくなりませんかはてな

このンマハラシー6月1日に第6回大会がありました。

ご報告が遅くなってしまい、申し訳ありません汗

今回は雨のなかですが26頭のお馬さんが集まってくれました。



準備中~スタッフもお馬さんもどんどん増えていきます。

緊張するけどいよいよンマハラシーが始まるぞっていう楽しみな時間です。

6回目なのでみなさん楽しみ方が分かってきたのか飾りがどんどんと派手になっていますピカピカ

今回の乗り手とお馬さんを少しだけ紹介。



初出場なので緊張していたみたいですが、お馬さんとたくさん練習してまた出場して欲しいですニコニコ

こども達が参加してくれるのはとってもうれしいですねピース



ベテランの方も参加してくれました。

飾りも派手でキレイですキラキラ 

お馬さんも乗り手の方も落ち着きがあります。

ぜひとも経験や技術を後輩に伝えてほしいです。

さて、レースに戻りましょうびっくり

みんなで抽選



さすがヒガ園長カメラ目線ですびっくり!!

そしていよいよンマハラシー開始びっくり

雨も降りましたが熱戦が続きます。




この熱戦の中優勝したのは。。。



近い近いタラ~



優勝は沖縄こどもの国のどぅなんと乗り手は飼育員のゴヤでした。

桑江朝千夫市長とパシャリびっくり

次も頑張って欲しいですねびっくり!!

次回の開催は10月5日(日)になります。ぜひ一度遊びに来て下さい。

次も事故なく楽しく頑張るぞガッツポーズ
  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 15:12沖縄こどもの国のどうぶつたちイベント、WS沖縄の歴史や文化

2014年06月14日

やんばるばるばる

もうそろそろ梅雨があけるかなはてな沖縄

今年は1か月以上も続いていてちょっと長めな梅雨ですね雨

そんな大雨の合間を縫って、夜遊び、野遊び、楽しんでます♪赤



沖縄本島の北部の森林にのみ生息する固有種「ヤンバルクイナ」

夜の間は、木の上に登って眠ります

斜めに傾いた木を登るんですが、ちょっとスゴイびっくり!

私たちヒトが登るとなるとたぶん垂直に感じるんじゃなかろうかと思う木の幹でさえ、とことこ登っていっておりました



ひさびさにケナガネズミもお出迎えピカピカ

アカメガシワの実を食べておりました。



朝になると、会うことができる生き物の種類、そして動物たちの行動もがらっとかわります

ヤンバルクイナは、せっせとエサ探し



落ち葉がたまったところにいるミミズやカタツムリ、昆虫などを探しております。

道の脇の落ち葉がたまった側溝の近くにこんな素敵な足跡が。

ヤンバルクイナの足跡ですね♪黒



夜の間は、ケナガネズミが食べていたアカメガシワ

朝にはノグチゲラがその実を食べていました

動物たちは、住む場所だけではなく、時間によっても住み分けています

自然はうまくできてますよね~、本当にびっくり!!



海には、真っ白なアジサシがやってきていました

アジサシは夏に沖縄にやってくる渡り鳥

青い海に真っ白なアジサシ

夏はすぐそこですねびっくり!!

  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 12:21沖縄の自然

2014年06月13日

いろ色♪

こんにちは(^^)


前回新しいワークショップをお伝えしましたが、
今週も新しい週末ワークショップが開催されます!!ニコニコキラキラ 




五感を刺激するワークショップスペース「かんかくラボ」では、
「色んなきもち」のワークショップが行われます!


ねん土に好きな色をまぜて色を作ろう!
その色はどんな時の色かな?
嬉しい時の色? お腹空いた時の色?


色について想像し、学ぶことのできるワークショップとなっています。音符オレンジ



◆期間:6月14日(土)・15日(日)・28日(土)・29日(日)、7月12日(土)・13日(日)
◆時間:①11:00~12:00、②14:30~15:30 (各回60分程度) 
◆参加費:無料(※こどもの国入場料とワンダーミュージアム入館料が別途必要となります。)
◆定員:15名    


かんかくラボのワークショップは、ふしぎラボと週代わりで行われます。

人数にも限りがございますので、お早めにお越しください!ぶーん




\この看板が目印!/







担当スタッフのまゆぴ、準備がんばっています!






そしてそして、
「おばけせいさくじょ」がいよいよ今週の日よう日までとなりました!
とてもたくさんのユニークなおばけ達が集まっています。
自慢のおばけを描きたいお友だち、
ぜひ「おばけせいさくじょ」にも遊びにきてね!ゆうれいゆうれい


  続きを読む

Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 18:07ワンダーミュージアム

2014年06月09日

きれいに脱げました♪



こんにちは、ビルマニシキヘビです。

最近、暑くてむしむしした素敵な季節になってきましたね♪黒



全身はこんなです。

まるまっているので、どのくらいの大きさかわかりにくいとは思いますが、まっすぐ伸びると3mくらいのおっきさですGOOD



こどもの国の爬虫類館に来たことがある方はこの写真でわかるかなはてな

とってもきれいに脱皮したビルマニシキヘビニコニコ

こんくらいの大きさになると途中できれちゃうこともあるんですよ。

まぁ、1mくらいの長さのヘビでも切れるときは切れますけどね。

あまりにも、きれいにつるっとむけた脱皮がらなので、みなさまにお見せしたくて♪黒



ただいま、こんな風に乾かしております

脱皮がらは、こどもの国オリジナルグッズのダッピーとなります

グッズが気になる方は、ぜひ沖縄こどもの国メインゲート売店へびっくり

いろいろな種類のヘビのダッピーがありますよ♪赤

あったかくなってきたら、ヘビたちも活動や代謝が活発になるので、ラッキーな方は脱皮シーンが見れるかもピカピカ



  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 10:02沖縄こどもの国のどうぶつたち

2014年06月07日

健康診断


ふれあい広場で大人気の島ヤギの健康診断を行いました♪黒



ええ!?健康診断はてな

何されてるの!?ヤギさんびっくり!!と思われるかと思います。

普段から、飼育員は動物たちが太ったりしていないか、やせていないか、ケガをしていないか、などなど動物の体に異常がないか常にチェックしております。

でも、ヒトの目で見ただけではわからない病気などにかかっている可能性がゼロとはいえません。

私たちヒトも、定期的にレントゲン撮ったり、血液や尿を調べたりと診断しますよねはてな

動物たちもいっしょ。

動物たちは話すことができませんし、痛いとかしんどいとかを我慢してしまいます

だから、動物たちが痛そう、しんどうそうに見えると手遅れであることもあります



いたっ

健康診断のための血液検査



しばらくは、採血のため毛をそったので足の裏側がつるっとした島ヤギたちですが、こんな理由でつるっとしておりますコレ!


  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 19:28沖縄こどもの国のどうぶつたち

2014年06月06日

「ふしぎ」と「つくる」

こんにちは!ニコニコ

早いものでもう6月ですね!




新しい月になり、明日からワンダーミュージアムの「ふしぎラボ」、「つくるラボ」では
新しい週末ワークショップが始まります!!

ふしぎとであうワークショップスペース「ふしぎラボ」では、
「おとのふしぎ実験」
のサイエンスショーが行われます。音符オレンジ♪赤

音に関する様々な実験を通して、音のふしぎやその謎に迫りますよキラキラ 


◆期間:6月7日(土)・8日(日)・21日(土)・22日(日)・23日(月/慰霊の日)、
7月5日(土)・6日(日)

◆時間:①11:30~、 ②13:00~、 ③15:00~ (各回20分程度)
◆参加費:無料 (※こどもの国入場料とワンダーミュージアム入館料が別途必要となります。)


このショーのためにいろいろと試行錯誤しています!


\聞こえますかー?/



みんなで実験中!
こんな糸でんわ見たことない!(笑)







そしてもうひとつ、つくるを楽しむワークショップスペース「つくるラボ」では、
「たいせつな人へ贈ろう!ハッピーボール」
のワークショップが行われます。くすだまキラキラ 

くす玉の仕組みで、大切な人にメッセージを贈るハッピーボールを作ることができます☆
作って楽しい、もらって嬉しい、まさにハッピーボールですニコニコハート


◆期間:6月7日(土)~7月13日(日)までの毎週土・日よう日(6月23日慰霊の日も実地)
◆時間:10:00~16:30 ※随時受付
◆参加費:200円 (※こどもの国入場料とワンダーミュージアム入館料が別途必要となります。)



いろいろ試作してみたり、、、




かわいい!ハートハート








ぜひぜひ遊びに来てください(^^)♪




  

Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 18:53ワンダーミュージアム

2014年06月05日

水浴びパオ~ン

またまたゾウ担当新人飼育員ヨシダコウキです。

こんにちは。

琉花と琉人、毎日見ててもたくさんの発見だらけで、みなさんにお伝えしたいことだらけニコニコ



さて、先日は久々の快晴をむかえましたが、琉花と一緒にお風呂に入りましたびっくり



野生のぞうさんは自分で体についた汚れや死んでしまった皮膚をゴシゴシと硬い木にすりあてて落とします。

しかし、動物園のゾウさんはなかなかそれが出来ません。

ですので飼育員が、毎日体を洗ってあげます。



先日は気温も高く蒸し暑かったため、琉花ちゃんも気持ち良さそうなに水浴びをしました。



琉花ちゃんはもちろん飼育員一同、すがすがしい気持ちになれた1日でしたびっくり
  


Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 17:51沖縄こどもの国のどうぶつたち