2018年10月13日
沖縄こどもの国大運動会を開催しました!
10月8日は「体育の日」ということで、
10月7日・8日の2日間にわたり、「沖縄こどもの国大運動会」を開催しました!
「沖縄こどもの国大運動会」は、“動物園の運動会”ということで
様々な種目を通じて、私たち人間が動物たちがもつすごい能力に挑戦します!
1日目の1種目は、
「琉球犬とおやつキャッチ対決」です!
対戦相手になるのは、琉球犬のはなちゃんです♪

まだまだやんちゃさかりの元気な女の子です
はなちゃん、飼育員さんが投げるおやつを
華麗なジャンプで見事にキャッチするというすごい運動能力を持っています

この特技を見たお客様からも「おーっ!」という歓声が!
さぁ、この能力にみんなも挑戦してみましょう!

スタッフが投げる飴玉をバケツにゲット!
みんな上手におやつキャッチできたかな
2種目目は、「ヤマネコとバランス対決」です!

ヤマネコのフェイスペイントをして気合の入った飼育員から
ヤマネコについてのお話。
バランス対決ということで平均台に挑戦します!

みんな真剣です!
ちなみにヤマネコさんたちにとっては、
これくらいの道幅を渡るのは余裕だそうです(笑)
驚異のバランス感覚ですね(笑)
1日目最後の種目は、チンパンジーと握力対決です!

なんと、オスのチンパンジーは300㎏近くの握力があり、
本気を出せば人間の指なんて簡単に折ってしまうほどの力を持っています。
参加した人達からは、
「チンパンジーやべぇ。」という声が続出でした(笑)
改めて動物たちがもつ力や運動能力ってすごいですね!
大会2日目も見事に良い天気!
オープニングからたくさんの人が集まってくださいました!

そして、大会2日目はなんと、
ストリートワークアウトジャパン(以下SWJ)の皆さんが
一緒に盛り上げてくださいました!
ムキムキなお兄さん、お姉さんがたくさん!(笑)
ストリートワークアウトとは、公園の遊具など
私たちの身近にあるものでトレーニングをしたりする
身体活動のことをいいます!

オープニングでは、SWJの皆さんと一緒に
動物の動きを真似しながら準備体操!

みんなで獲物を狙うライオンの動きをやってみました!
準備体操で体があったまったら、
早速競技開始です!
今回はSWJの皆さんにも競技に参加してもらいました!
1種目目は、この運動会の名物!
「ウマとのかけっこ対決」です!

SWJの皆さん、なんとウマととってもいい勝負でした!(笑)
おそるべし!(笑)
2種目目は、「口之島牛と荷物運び対決」をしました!

口之島牛のしのぶ君、
自分達が食べる草をこうして時々運んでいます。
その重さは約20kg!
こどもたちには、しのぶ君が運んでいる重さの半分
10㎏で挑戦してもらいました。

一生懸命運んでくれましたがすんごく大変!
しのぶ君はほんとに力持ちなんですね!
最後の種目は、
「スローロリスとぶらさがり対決」です!

普段木の上で生活しているスローロリスにとって
何かにつかまってぶらさがるのは朝飯前!
ゆっくりした動きとくりくりのおめめがほんとにかわいらしいです
さぁ、私たち人間はどれくらいぶらさがっていられるのでしょうか!?
今回は30秒間ぶらさがることに挑戦してもらいました!


さなこどもたちから大人の方までたくさんの人が参加してくださいました!
2日間にわたり大盛り上がりの運動会となりました!
これからもまだまだ沖縄こどもの国ではたくさんのイベントがありますので
引き続き、どんなイベントがあるかお楽しみに~
10月7日・8日の2日間にわたり、「沖縄こどもの国大運動会」を開催しました!
「沖縄こどもの国大運動会」は、“動物園の運動会”ということで
様々な種目を通じて、私たち人間が動物たちがもつすごい能力に挑戦します!
1日目の1種目は、
「琉球犬とおやつキャッチ対決」です!
対戦相手になるのは、琉球犬のはなちゃんです♪

まだまだやんちゃさかりの元気な女の子です

はなちゃん、飼育員さんが投げるおやつを
華麗なジャンプで見事にキャッチするというすごい運動能力を持っています


この特技を見たお客様からも「おーっ!」という歓声が!
さぁ、この能力にみんなも挑戦してみましょう!

スタッフが投げる飴玉をバケツにゲット!
みんな上手におやつキャッチできたかな

2種目目は、「ヤマネコとバランス対決」です!

ヤマネコのフェイスペイントをして気合の入った飼育員から
ヤマネコについてのお話。
バランス対決ということで平均台に挑戦します!

みんな真剣です!
ちなみにヤマネコさんたちにとっては、
これくらいの道幅を渡るのは余裕だそうです(笑)
驚異のバランス感覚ですね(笑)
1日目最後の種目は、チンパンジーと握力対決です!

なんと、オスのチンパンジーは300㎏近くの握力があり、
本気を出せば人間の指なんて簡単に折ってしまうほどの力を持っています。
参加した人達からは、
「チンパンジーやべぇ。」という声が続出でした(笑)
改めて動物たちがもつ力や運動能力ってすごいですね!
大会2日目も見事に良い天気!
オープニングからたくさんの人が集まってくださいました!

そして、大会2日目はなんと、
ストリートワークアウトジャパン(以下SWJ)の皆さんが
一緒に盛り上げてくださいました!
ムキムキなお兄さん、お姉さんがたくさん!(笑)
ストリートワークアウトとは、公園の遊具など
私たちの身近にあるものでトレーニングをしたりする
身体活動のことをいいます!

オープニングでは、SWJの皆さんと一緒に
動物の動きを真似しながら準備体操!

みんなで獲物を狙うライオンの動きをやってみました!
準備体操で体があったまったら、
早速競技開始です!
今回はSWJの皆さんにも競技に参加してもらいました!
1種目目は、この運動会の名物!
「ウマとのかけっこ対決」です!

SWJの皆さん、なんとウマととってもいい勝負でした!(笑)
おそるべし!(笑)
2種目目は、「口之島牛と荷物運び対決」をしました!

口之島牛のしのぶ君、
自分達が食べる草をこうして時々運んでいます。
その重さは約20kg!
こどもたちには、しのぶ君が運んでいる重さの半分
10㎏で挑戦してもらいました。

一生懸命運んでくれましたがすんごく大変!
しのぶ君はほんとに力持ちなんですね!
最後の種目は、
「スローロリスとぶらさがり対決」です!

普段木の上で生活しているスローロリスにとって
何かにつかまってぶらさがるのは朝飯前!
ゆっくりした動きとくりくりのおめめがほんとにかわいらしいです

さぁ、私たち人間はどれくらいぶらさがっていられるのでしょうか!?
今回は30秒間ぶらさがることに挑戦してもらいました!


さなこどもたちから大人の方までたくさんの人が参加してくださいました!
2日間にわたり大盛り上がりの運動会となりました!
これからもまだまだ沖縄こどもの国ではたくさんのイベントがありますので
引き続き、どんなイベントがあるかお楽しみに~
