2015年03月30日
沖縄在来米の田植えを行いました!
ちょっとずつあったかくなってきましたね

というか、天気が良い日はすでに「暑い


あったかくなってきて、沖縄在来米アハガラシの苗がだいぶ育ってきました

ということで、3月28日
稲を植えるぞ~

草をぬいて、田んぼを平らにならして
田植えをしました

だんだん、田んぼの土が良くなってきているような気がします

わ~い

人間だけではなく、ウシやらゾウやらいろいろな動物が耕してくれた田んぼ
おいしいお米になりますように

そして、もう1つの田んぼの田植えの準備も行いました
水草なくならない

来週はこっちの田んぼにも田植えしますよ~

田んぼ近くのアコウにはたくさん実がなっていました
オオコウモリが食べに来ている証のフィールドサイン「ペリット」がありました
オオコウモリたちが食べに来ていますね

ハトも大好物でよく食べに来ています


(*画像をクリックすると拡大します)
沖縄の在来米をいっしょに育てるボランティアさんを募集しています

沖縄の自然や文化・動物たちに親しんでもらうことを目的に、在来米だけでなく、他の沖縄の伝統的な農作物を育てたり、食べたり、いろいろな動物たちにも触れ合って農作業を手伝ってもらったりな内容です(詳しく知りたい方は過去の田植えボランティアを見てくださいね

せせらぎをいっしょに整備してくださるボランティアさんたちのおかげで、たくさんの野生の生き物たちにも出会えるようになってきました

☆田植えこどもボランティア大募集
日時:毎月土曜日2回 10:00~12:00
募集人数:こどもボランティア20名
*こどもたちをサポートしてくださる高校生以上のボランティアさんたちも同時募集

その他:ボランティア保険として1年間で300円必要となります
4月の田植えボランティアは4月4日と25日になります
お問い合わせ:沖縄こどもの国 TEL098-933-4190
メールアドレス:vol@kodomo.city.okinawa.okinawa.jp