2017年05月08日
沖縄魅力発見講座「琉球張子り子」
沖縄の歴史・文化、自然について学ぶ沖縄魅力発見講座

5月は、沖縄の昔ながらの玩具である琉球張子作りを行います
ユッカヌヒーは、旧暦5月4日に行われています。
2017年の今年は、5月28日がその日にあたります。
琉球張子は沖縄の伝統的な張り子で、昔は子供の健やかな成長を願い、主にユッカヌヒーに子供たちに買い与えられていたようです。

今回は、工房ニャン山の赤嶺さんを講師としてお呼びしております
(ニャン山工房HP:https://www.nyanzan.com/)

ニャン山の琉球張子は、南国沖縄、なかでも糸満という地域の特色を色濃く表していることから「糸満ハリコ」として作成されています。
今回の講座では、ナント
型作りから絵付けまでを3日間に渡り行います!
ぜひ、いっしょに張子作りを楽しみましょう

(*画像をクリックすると拡大します)
沖縄魅力発見講座
「琉球張子」
開催日:2017年5月20日・6月3・10日(土)
開催時間:14:00~15:30
開催場所:沖縄こどもの国チルドレンズセンター2F
参加料金:1500円 *別途入園料が必要となります
お申込・お問合せは・・・
沖縄こどもの国
☎098-933-4190
メール:vol@okzm.jp

5月は、沖縄の昔ながらの玩具である琉球張子作りを行います

ユッカヌヒーは、旧暦5月4日に行われています。
2017年の今年は、5月28日がその日にあたります。
琉球張子は沖縄の伝統的な張り子で、昔は子供の健やかな成長を願い、主にユッカヌヒーに子供たちに買い与えられていたようです。
今回は、工房ニャン山の赤嶺さんを講師としてお呼びしております

(ニャン山工房HP:https://www.nyanzan.com/)
ニャン山の琉球張子は、南国沖縄、なかでも糸満という地域の特色を色濃く表していることから「糸満ハリコ」として作成されています。
今回の講座では、ナント

ぜひ、いっしょに張子作りを楽しみましょう


(*画像をクリックすると拡大します)
沖縄魅力発見講座
「琉球張子」
開催日:2017年5月20日・6月3・10日(土)
開催時間:14:00~15:30
開催場所:沖縄こどもの国チルドレンズセンター2F
参加料金:1500円 *別途入園料が必要となります
お申込・お問合せは・・・
沖縄こどもの国
☎098-933-4190
メール:vol@okzm.jp
Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 14:46
│チルドレンズセンター│沖縄の歴史や文化