2016年07月19日
カンガルー幼稚園
飼育員さんが育てていたオオカンガルーのこどもたち、いくたとたいき


8回もあったミルクタイムが、なんと1回にまで減っています

大人カンガルーたちと同じような草や野菜も食べ、もうそろそろミルクも終わり時。

今後は群れに戻す予定なので、いくたとたいきはただいま、午前と午後に時間を決めて展示場へ慣れる練習をしています。


大人カンガルーに「ぶぉ~!」と威嚇されてびっくりしたり、なつっこい大人カンガルーがいくたとたいきに寄っていってびっくりしたりと、毎日が新しいことだらけのような2頭ですが、最初のころよりだいぶ慣れてきたようで、担当飼育員も一安心

いくたとたいき以外にも、チューリップお母さんの娘つぼみが展示場にいますので探してみてくださいね


「うん、つぼみ、そろそろ、お母さんの袋、卒業しようかな(笑)」
ってくらいの大きさまで成長しているこどもカンガルーです
ほかにもオスのあやとくんも元気に展示場をぴょんぴょんしてますよ


お母さんカンガルーが育てているこどもカンガルーより、少しまだ小さいいくたとたいき。
群れになじんでほしい気持ちとまだまだ甘えてほしい気持ちと板挟みになっている担当飼育員です
こどもカンガルーたちの成長をみなさんもいっしょに見守ってくださいね
8回もあったミルクタイムが、なんと1回にまで減っています

大人カンガルーたちと同じような草や野菜も食べ、もうそろそろミルクも終わり時。
今後は群れに戻す予定なので、いくたとたいきはただいま、午前と午後に時間を決めて展示場へ慣れる練習をしています。
大人カンガルーに「ぶぉ~!」と威嚇されてびっくりしたり、なつっこい大人カンガルーがいくたとたいきに寄っていってびっくりしたりと、毎日が新しいことだらけのような2頭ですが、最初のころよりだいぶ慣れてきたようで、担当飼育員も一安心

いくたとたいき以外にも、チューリップお母さんの娘つぼみが展示場にいますので探してみてくださいね

「うん、つぼみ、そろそろ、お母さんの袋、卒業しようかな(笑)」
ってくらいの大きさまで成長しているこどもカンガルーです

ほかにもオスのあやとくんも元気に展示場をぴょんぴょんしてますよ

お母さんカンガルーが育てているこどもカンガルーより、少しまだ小さいいくたとたいき。
群れになじんでほしい気持ちとまだまだ甘えてほしい気持ちと板挟みになっている担当飼育員です

こどもカンガルーたちの成長をみなさんもいっしょに見守ってくださいね

Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 19:29
│沖縄こどもの国のどうぶつたち