2014年10月16日
沖縄こどもの国大運動会
台風19号が過ぎ去った10月13日の体育の日に大運動会を行いました

本当は、10月11日~13日の3日間だったのですが・・・台風のため、種目を変更して開催させていただきました

まだまだ強風の中、たくさんのお客様が集まってくださいました


1種目目は、カンムリワシの動体視力に挑戦

ワシタカの仲間は約8倍の視力を持ち、高い空から地面にいる獲物を探しだします。
板と板のすきまを通るものが何かを当てる


指1本の隙間でも、何かを当てる強者も

ライオンの大声にも挑戦

こどもの国でも、ライオンはたまに大声でほえています、なわばりを主張したり、自分は強いんだぞ~!とのことで、ほえているんですね。
朝一番にほえていることが多いそうですよ
ライオンにはギリギリ勝てる大声の子はあらわれませんでしたね

カメレオンのエサとり対決

こちらの競技でも、投げた分、全部エサをゲットできちゃう猛者出現

次は何だろう・・・
琉球犬のウメの嗅ぎ分け対決

ウマの好物のパンとお菓子(犬用)、そしてミカンを隠してあります
ウメすごい


ヒトの嗅覚より数百倍、物によっては1億倍くらいの嗅覚をもつイヌ

くんくん匂いをかぎます
大人であるスタッフが「わからん


動物たちのスゴイ能力を実感していただく運動会でしたが、こどもたちの能力のスゴさにも驚かされた運動会でした

30才オーバーなスタッフ3人くらいも混じっているんですが(笑)、こんな格好してたよ

台風直後の大運動会に参加してくださったみなさま、ありがとうございました

次のイベントも楽しみにしていてくださいね~

Posted by 沖縄こどもの国OkinawaZoo&Museum at 11:04
│沖縄こどもの国のどうぶつたち│イベント、WS